人気ブログランキング | 話題のタグを見る

鉄なブログ

latea.exblog.jp
ブログトップ
2013年 05月 16日

Hornbyターンテーブル+Digitrax AR1

Hornbyターンテーブル+Digitrax AR1_b0017859_16502239.jpg

ある方のブログを拝見していましたら、俄然気になったのがこのHornbyの電動ターンテーブル。価格は1万円を切っており、構造もシンプル。Tomix(Nですけど)を三台導入してすべて不調のボクとしては飛びつきました。
Hornbyターンテーブル+Digitrax AR1_b0017859_1650598.jpg

DCC化も至ってシンプルでターンテーブル上のレール両端の集電端子を外すのみ。
Hornbyターンテーブル+Digitrax AR1_b0017859_16494267.jpg

外し方はHornbyの公式サイトに記載されており、その手順に従ってモノの10分もかからずに完了。
Hornbyターンテーブル+Digitrax AR1_b0017859_16492227.jpg

裏返してみると、ターンテーブル上のレールに配電するケーブルも簡単に外れます。
Hornbyターンテーブル+Digitrax AR1_b0017859_1649578.jpg

駆動部からは直接ケーブルが出ており、DCパワーパックで直接回転させられます。もちろんデコーダをかませてDCC化も可能。
Hornbyターンテーブル+Digitrax AR1_b0017859_16485699.jpg

ユニトラックとの接続もそれほどの段差はなく直置きでもいけそう。ちなみにジョイントは手持ちのファイントラックN用が使えました。
Hornbyターンテーブル+Digitrax AR1_b0017859_16484783.jpg

こちらはDigitraxのAR1オートリバースコントローラ。外周線とターンテーブルレールにパラで配線するだけでOKだそうです。とりあえずテストができたら動画をアップします。
おっきなC56にデコーダ組込は完了したと思ったのですが、テストしたらサウンドのみで動かず。またバラさなければならなくなったのでこちらを先にやっつけます。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

# by latea2 | 2013-05-16 16:50 | レイアウト
2013年 05月 13日

おっきなC56にデコーダを組み込む

おっきなC56にデコーダを組み込む_b0017859_145784.jpg

前回も書きましたが、ほったらかしだったおっきなC56にやっとデコーダ組み込み開始です。
実はボディのバラシにエラく手間取りました。実に巧妙な構造です。

おっきなC56にデコーダを組み込む_b0017859_1445013.jpg

モータとヘッドライトに配線し、テンダまで引き出します。デコーダとスピーカはなんとかテンダに収まりそうです。ここまでできたところで一応動作チェック。サウンド・走行ともだいじょうぶでしたがテンダライトが点灯しません(泣)。

おっきなC56にデコーダを組み込む_b0017859_1442964.jpg

ボイラのみ被せてみました。キャブをのせた後の処理(配線の引き出しとテンダとの接続方法)をどうするか思案中です。


にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

# by latea2 | 2013-05-13 14:05 | DCC
2013年 05月 08日

おっきな子たち

おっきな子たち_b0017859_1345751.jpg

自分でデコーダを組み込むのに、Nゲージぢゃ小さすぎて不安だな・・・という理由で入手したおっきな子がいます。まずはKatoのC56。でもD51と違ってDCCレディぢゃない(8ピンプラグがない)ということは知らなかったし、ハンドレールの取り付けとかでめげました。

おっきな子たち_b0017859_13452795.jpg

続いてはコレ。はっきりDCCレディと謳っているのでダイジョブと思って購入していざバラしてみたら、アラ、手持ちのデコーダはテストはできたもののキャブが狭くて上回りが付かない。N用のデコーダでもキビシい、とまた保留。後日なんとかSDN144に23φスピーカを取り付けましたが、上回りと下回りの間に1mmほどの隙間が・・・(泣)



やっとこさ、組み込むことができたのがこの子です。走行動画ではなくサウンドテストのみですが。


にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

# by latea2 | 2013-05-08 13:46 | 模型
2013年 05月 05日

これまでの入線車両など

半年ぶりの更新になってしまいましたが、まとめてご紹介します。
これまでの入線車両など_b0017859_7465011.jpg
これまでの入線車両など_b0017859_7463723.jpg
これまでの入線車両など_b0017859_7461345.jpg

ゴールデンコンビに続く、C62北海道型と10系寝台急行「大雪」。

これまでの入線車両など_b0017859_749264.jpg

Tomixからも発売されたキハ24とキハ46。マイクロからも以前発売されています。

これまでの入線車両など_b0017859_7503939.jpg

D51標準型と久しぶりに再生産されたセキ3000道外禁止黄帯仕様。今回は10両(5セット)導入です。

これまでの入線車両など_b0017859_7523778.jpg

GMからはキハ54の機器更新仕様とルパン三世ラッピングトレイン。今回の仕様はカプラーがとんでもないので(二両編成セットの両端はダミーで連結部はドローバー・ラッピング車は単行のため両端ダミーカプラー)品切れだったTNをやっと入手して交換後の撮影です。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

# by latea2 | 2013-05-05 07:58 | 模型
2012年 11月 18日

マイクロエースオロハネ10

マイクロエースオロハネ10_b0017859_17183636.jpg

発売になりました。とりあえず2両導入ですが、Katoからも発売予定なので微妙。夕庵式室内灯を組み込みます。オリジナルは素子イモ付けですが、ハンダ付けのヘタなボクは基盤使用しています。

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ

# by latea2 | 2012-11-18 17:18 | 模型